Q&A⑪ 《特注筆に応じて》③ ー 金箔軸筆完成ー この度は、当・楽々堂に筆のご用命をいただき有難うございました。 立派な筆軸だったので緊張しましたが、筆を作らせてもらいました。筆は、当堂の「妙心」 (2407)を軸に入るように調整して作りました。出来上がりは如何でしょうか。ご期待に添え れば幸いですが・・・。 ![]() ![]() 送られてきた軸に、「妙心」の穂先を用意して入れてみたところ。 ノリ固めして完成 気になった点ですが、キャップの部分が少しゆるいようです。ゆるめの所で入れてしまうと、 奥まで届いてしまい、筆の先がつかえてしまう(とんがった部分が痛む)可能性があります。 いま、ゴムでしるしをしている所くらいまで差し込んだら、左右に回転させて、抵抗感のある 所で止めるようにしたほうが良いと思います。 筆に関することでしたら、できる限りのことは致しますので、今後、何かございましたら、 お気軽にご相談ください。 ※東京・銀座の美術商の方から、筆毛のなくなった金箔軸二本が送られてきました。このまま では見栄えが悪いので、筆として完成してほしいとの要望でした。(たぶん、筆毛の部分は虫 にやられたと思います) 軸にぴったり合う筆の在庫があったので、それを繰り込みました。 ⇒【Q&A 戻る】 ⇒【トップページ】 |